ホーム » 患者さんへ » 一般診療について » 周産期・助産外来

周産期・助産外来

助産外来のご案内

yDSCF3079

新しく1年生も加わり、さらに活気ある病棟になりました。 わからないことがあれば、何でも私たちに聞いて下さい。

助産外来とは、助産師が行う妊婦健診のことです。通常の健診に加えて、助産師と一緒にお産について考えていきます。お産の準備、母乳について、お産後の育児相談などにアドバイスさせていただきます。また、医師と助産師で交互に健診スケジュールを組んでおり、安全性と快適性(落ちつける環境)を十分確保できる体制をとっています。

皆さんと一緒に新しい命の誕生とお子様の成長を支えていけるよう、協力させていただきます。スタッフ一同、お待ちしております。

対象となる方

妊婦さん

妊婦さん

  • 助産外来を希望し、医師の許可がある方
  • 合併症(高血圧、糖尿病など)がないこと
  • 産科的既往(帝王切開など)がないこと
  • 多胎妊娠(双子や三つ子)でないこと
  • 妊婦さんの健診スケジュール
    妊娠週数 12 16 20 24 26 28 30 32 34 36
    医 師
    助産師

    ※37週以降は医師の健診となります。

産後の方

  • 育児相談
  • 乳房にトラブルがある方

外来日時・場所・費用

日時

赤ちゃん
火曜日 午後1時~4時
(おひとり約60分の完全予約制です)

場所

12階中病棟 (→病棟地図はこちら

費用

  • 妊婦健診 4500円(補助券が使用できます)
  • 母乳相談、赤ちゃんの体重チェックや育児についての相談 1000円
  • 乳房に関すること(乳房マッサージ・乳房トラブル・母乳分泌促進のためのマッサージ) 2000円

健診の流れ

健診の流れ

健診の内容

妊婦さん

  • 体重測定、血圧測定、子宮底・腹囲測定、浮腫のチェック
  • 腹部超音波検査
  • 胎児心拍の確認、赤ちゃんの向きなど
  • 保健指導
    週数に応じた生活について、母親学級に準じた内容でお話していきます。また、病棟や分娩室等の見学も行います。

※異常が推測される場合やお薬の処方が必要な場合は、医師の診察があります。

産後の方

健診の内容

  • 赤ちゃんの体重測定
  • 問診
  • 自宅での育児状況や困っていることなど、何でも相談に応じます。
  • 乳房チェック
    授乳や搾乳を行って母乳の状況によっては、乳房マッサージを行います。

このページ(周産期・助産外来)の先頭へ戻る