ホーム » 入局・研修について » 研修内容概略

研修内容概略

初期研修

産婦人科研修プログラム(定員 2名)

産婦人科研修コースは、産婦人科を中心に関連科を集中的に研修することで将来の産婦人科医を目指す方を対象にしたコースです。産婦人科は周産期・婦人科腫瘍・生殖内分泌・女性医学の4つの分野に分かれますが、それらをバランス良く研修することができます。産婦人科専門医、さらに、専門医取得後の周産期専門医、婦人科腫瘍専門医などの専門医資格修得や、希望者には学位取得にも直結した研修が可能です。

01-03-01_sanfu

  • 内科は、内科8科(血内・神内・肝内・食内・循内・呼内・腎内・糖内)のうち3科を選択
  • 選択5ヵ月は附属病院・附属川崎病院すべての診療科から1ヵ月単位で選択可能

後期研修

研修責任者

川崎医科大学附属病院 産婦人科学群 部長 下屋浩一郎

このページ(研修内容概略)の先頭へ戻る