ホーム » 教育 » 教育について

教育について

教育実績

川崎医科大学産婦人科学教室では、以下のように川崎医科大学および川崎学園関連の看護系講義、学外の看護系講義を担当しています。

H25年度産婦人科担当科目一覧

川崎医大 対象学年 科 目 名 コマ数 合計時間
1 生殖器 1 1.5
2 臨床系ブロック入門2(循環器・内分泌) 1 1.5
3 内分泌・栄養・代謝系 1 1.5
3 生殖機能 9 13.5
3 妊娠・分娩と乳房 12 18
4 感染症 1 1.5
4 症候論 3 4.5
5 臨床病態生理 1 1.5
6 臨床必修事項演習 2 3
6 集中講義 16 24
川崎医療福祉大 学科・専攻 科   目 コマ数 担当時間
看護 看護内科病態学Ⅱ 1 1.5
看護 女性看護学 1 1.5
秘書・情報 臨床医学各論D 5 7.5
修士看護 周産期救急医学特論 8 16
修士看護 分娩期助産診断・技術学演習 6 9
川崎医療短大 対象学年 科 目 名 コマ数 合計時間
1 臨床医学外科I 4 6
リハビリテーション
学院
対象学年 科 目 名 コマ数 合計時間
2 一般臨床医学 6 4.5
倉敷看護
専門学校
対象学年 科 目 名 コマ数 合計時間
3 疾病論Ⅴ(女性生殖器) 4 8.5
(試験含)
3 母性看護学方法論Ⅰ(各期の生理・異常) 7.5 15
(試験含)
旭川荘厚生
専門学院
対象学年 科 目 名 コマ数 合計時間
2 健康に障害がある母子の看護 8 15
1 母子の健康を整える看護 4 8

学生の皆さんへ

医学生用および看護学生用に多くの試験問題を作成しています。
学習の参考になればと思いますので過去の出題をお示しします。解答と解説については順次お示しする予定です。

このページ(教育について)の先頭へ戻る