ホーム » 研究実績 » 業績 » 学会発表・講演

学会発表・講演

 

2014年(平成26年)

第30回日本臨床衛生検査技師会 中部圏支部 一般検査研修会

ランチョンセミナー

下屋浩一郎
平成26年1月12日(金沢)

第11回中国四国出生前医学研究会

Klinefelter症候群の出生前診断における倫理的問題の検討

比名朋子, 中井祐一郎, 羽間夕紀子, 下屋浩一郎
平成26年2月1日(岡山)

第66回日本産科婦人科学会

分娩時の諸要素が産後うつ・産褥の母子愛着・女性性機能に与える影響

宋美玄, 羽間夕紀子, 佐野力哉, 杉原弥香, 梅本雅彦, 村田卓也, 福家信二,
冨松拓治, 中井祐一郎, 中村隆文, 塩田充, 下屋浩一郎
平成26年4月18日(東京)

第66回日本産科婦人科学会

当科における妊娠糖尿病新基準による管理

杉原弥香, 羽間夕紀子, 佐野力哉, 梅本雅彦, 村田卓也, 福家信二, 冨松拓治,
中井祐一郎, 中村隆文, 塩田充, 下屋浩一郎
平成26年4月18日(東京)

第66回日本産科婦人科学会

脳形成時に神経前駆細胞が神経系細胞へ分化するメカニズムの解析
―新生児脳障害の治療に向けて―

石田剛, 冨松拓治, 中井祐一郎, 中村隆文, 小曽戸陽一, 樋田一徳, 下屋浩一郎
平成26年4月18日(東京)

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2013年(平成25年)

岡山県産婦人科医会

助産院から搬送された常位胎盤早期剥離の1症例

重本亮, 張良実, 冨松拓治, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成25年1月20日

日本産婦人科医会がん部会事業研修会 広島産婦人科医会主催講演会

HPVワクチンの接種率向上にむけて

中村隆文
平成25年2月3日(広島)

第74回岡山内分泌同好会

Tamoxifen内服中の機能性卵巣嚢腫囊胞を合併した内膜増殖症の一例

大野木桂子, 冨松拓治, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 宋美玄, 福家信二,
前田岳史, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成25年2月6日

平成24年度
男女共同参画センター等における性犯罪被害者支援体制整備促進事業 研修プログラム

産婦人科医による医療的支援 本邦ならびに海外における取り組みと課題

下屋浩一郎
平成25年2月8日

JVワクチンセミナー

子宮頸がんの検診と予防

中村隆文
平成25年2月23日(沖縄)

玉野市愛育委員協議会講演会

子宮のお話~子宮のはたらき、病気について~

中村隆文
平成25年2月28日(玉野)

第212回熊本産科婦人科学会

特別講演
陣痛誘発と帝王切開を考える

下屋浩一郎
平成25年3月10日(熊本)

西大寺医師会学術講演会

HPV疾患とHPVワクチン

下屋浩一郎
平成25年3月27日

愛媛県産婦人科医会総会

特別講演
周産期医療におけるHPV感染-その対応と予防-

下屋浩一郎
平成25年3月30日(愛媛)

AACR Annual Meeting 2013

A Kampo (Japanese herbal) medicine Juzentaihoto may suppress the expression of indoleamine 2, 3-dioxygenase on macrophages and prolong the survival of transgenic mice bearing lensepithelial cell carcinoma.

Takafumi Nakamura
April 10 2013(Washington, DC)

第65回日本産科婦人科婦学会

ワークショップ
母体死亡リスクの低下をめざして 産科大量出血に対する動脈塞栓術の次回妊娠に及ぼす影響に関する研究

平松祐司, 工藤美樹, 上田克憲, 伊達健二郎, 佐々木克, 澤田康治, 原田省,
杉野法広, 森岡均, 上田一之, 辰村正人, 下屋浩一郎, 林和俊, 那波明宏, 横山幹文,
苛原稔, 早瀬良二, 江尻孝平, 川田昭徳, 吉田信隆, 越智博, 多田克彦, 米澤優,
長谷川雅明, 山本昌彦, 井上誠司
平成25年5月10日(札幌)

第65回日本産科婦人科婦学会

分娩時の諸要素が産後うつ・産褥の母子愛着・女性性機能に与える影響

宋美玄, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 福家信二, 前田岳史, 冨松拓治, 中井祐一郎,
中村隆文, 三宅馨, 浦野晴美, 下屋浩一郎
平成25年5月10日(札幌)

第65回日本産科婦人科婦学会

産科大量出血に対する動脈塞栓術の有用性に関する研究

井上誠司, 工藤美樹, 上田克憲, 伊達健二郎, 佐々木克, 澤田康治, 原田省,
杉野法広, 森岡均, 上田一之, 辰村正人, 下屋浩一郎, 林和俊, 那波明宏, 横山幹文,
苛原稔, 早瀬良二, 江尻孝平, 川田昭徳, 吉田信隆, 越智博, 多田克彦, 米澤優,
長谷川雅明, 山本昌彦, 平松祐司
平成25年5月11日(札幌)

第65回日本産科婦人科婦学会

当院における婦人科周術期の血栓症の予防と管理

佐野力哉, 張良実, 前田岳史, 福家信二, 冨松拓治, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成25年5月11日(札幌)

第65回日本産科婦人科婦学会

当院におけるNT 肥厚症例の染色体異常,胎児心構築異常の後方視的検討

中川慧, 松崎慎哉, 味村和哉, 熊澤恵一, 橋本香映, 谷口友基子, 金川武司,
木村正, 冨松拓治
平成25年5月11日(札幌)

日本超音波医学会第86回学術集会

シンポジウム6
<科学に活かす>超音波の新技術・ソフトウエアを使いこなす 胎児心臓超音波検査法学習ソフトウェアの開発

福家 信二, 中井 祐一郎, 張 良実, 前田 岳史, 下屋 浩一郎
平成25年5月25日(口演)(大阪)

日本超音波医学会第86回学術集会

妊婦経過中に片側に小脳萎縮を生じた一例

張良実, 中井祐一郎, 福家信二, 前田岳史, 下屋浩一郎
平成25年5月26日(口演)(大阪)

玉野市医師会学術講演会

若い女性で増加している子宮頸がん~検診と予防ワクチン~

中村隆文
平成25年6月13日(玉野)

尾道市医師会学術講演会

子宮頸癌の検診と予防ワクチン

中村隆文
平成25年6月19日(尾道)

技術情報協会研修会

外科における手術手技の実際と
癒着防止材・止血材の医療現場で求められる使用感、性能特性
産婦人科手術とくに帝王切開と癒着

下屋浩一郎
平成25年6月24日(東京)

呉小児科医会講演会

子宮頸がんと予防ワクチンの最近の話題―小児科の先生に知って頂きたいこと―

中村隆文
平成25年6月28日(呉)

第49回日本周産期・新生児医学会

当院における助産所との嘱託連携医療機関としての機能に関する検討

佐野力哉,羽間夕紀子,石田剛,張良実,宋美玄,前田岳史,冨松拓冶,
中井祐一郎,下屋浩一郎
平成25年7月15日(横浜)

第49回日本周産期・新生児医学会

稽留流産の頸管拡張後ダイラパンSが断裂し残存した1例

張良実,羽間夕紀子,佐野力哉,石田剛, 宋美玄,福家信二,前田岳史,
冨松拓冶,中井祐一郎,下屋浩一郎
平成25年7月16日(横浜)

第49回日本周産期・新生児医学会

宗教的事由による帝王切開忌避妊婦に対する医学的・倫理学的・法的立場からの考察

中井祐一郎,張良実,佐野力哉,下屋浩一郎,新名隆志,林大悟
平成25年7月16日(横浜)

第49回日本周産期・新生児医学会

周産期脳障害と感染の関連機序および予防の可能性についての検討 
-新生仔ラットモデルを用いて-

冨松拓冶,味村和哉,谷口友其子,中井祐一郎,下屋浩一郎,木村正
平成25年7月16日(横浜)

第383回倉敷医師会学術講演会

周産期医療からみたワクチン

下屋浩一郎
平成25年7月16日(倉敷)

第493回“児島臨床医の集い”

若年女性で増加している子宮頸がん―がん検診と予防ワクチン―

中村隆文
平成25年7月17日(児島)

第54回日本婦人科腫瘍学会

自然免疫賦活作用のある漢方薬(十全大補湯)投与による担癌マウスの延命効果の検討

中村隆文,石井浩志,田中夕紀子,佐野力哉,冨松拓治,下屋浩一郎
平成25年7月19日(東京)

第54回日本婦人科腫瘍学会

16 歳以上の健康女性に対するHPV ワクチン接種完遂率に関する検討

羽間夕紀子,佐野力哉,前田岳史,冨松拓治,中村隆文,下屋浩一郎
平成25年7月20日(東京)

第45回日本医学教育学会大会

産婦人科臨床実習における実習模型を用いた実習の効果に関する検討

前田岳史,佐野力哉,石田剛,羽間夕紀子,杉原弥香,張良実,宋美玄,村田卓也,
福家信二,冨松拓治,中井祐一郎,中村隆文,柏原直樹,下屋浩一郎
平成25年7月27日(千葉)

平成24・25年度 日本産婦人科医会がん部会事業研修会

HPVワクチンの接種率向上に向けて

中村隆文
平成25年7月28日

第4回 川崎医科大学 学術集会

酸化ストレスによる子宮筋収縮制御に関する検討

下屋浩一郎, 中井祐一郎, 張良実, 石田剛
平成25年8月3日

第4回 川崎医科大学 学術集会

遺伝子改変発癌マウスを用いたp53遺伝子欠損による
癌浸潤マクロファージの機能解析と漢方薬投与担癌マウスのマクロファージの解析

中村隆文, 前田岳史
平成25年8月3日

がん制圧岡山県大会シンポジウム“知っておきたい、子宮がんの最新情報”

若年女性で増加している子宮頸がんと中高年女性の子宮体がん

中村隆文
平成25年9月2日(岡山)

平成25年度第2回新人助産師合同研修

異常分娩・帝王切開

下屋浩一郎
平成25年9月7日(倉敷)

第9回岡山県西部地区産婦人科研究会

症例検討
NSAIDs配合湿布剤に起因すると考えられた胎児動脈管早期収縮の一例

冨松拓治
平成25年9月12日

尿検査フォーラム大阪2013

特別講演Ⅰ
妊娠中の尿検査

下屋浩一郎
平成25年9月14日

第66回中国四国産科婦人科学会

当院におけるHPVワクチンの接種順守及び接種完遂率の検討

羽間夕紀子, 杉原弥香, 佐野力也, 石田剛, 宋美玄, 福家信二, 村田卓也, 冨松拓治, 中井祐一郎,中村隆文, 下屋浩一郎
平成25年9月21日(高知)

第66回中国四国産科婦人科学会

重症妊娠高血圧腎を発したCharcot-Marie-Tooth病合併妊娠の1例

杉原弥香, 羽間夕紀子, 佐野力哉, 村田卓也, 福家信二, 冨松拓治, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎, 村上龍文, 砂田芳秀
平成25年9月22日(高知)

第34回日本妊娠高血圧学会

慢性高血圧合併妊娠におけるarterial stiffness測定 の意義

冨松拓治, 藤目美佳, 金山智子, 味村 和哉, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 木村正
平成25年10月5日(富山)

Molecular Jungle 2013

女性性機能とアンチエイジング

宋美玄
平成25年10月18日(大阪)

第45回日本小児感染症学会

指定演題(ランチョンセミナー2)
ワクチンは本当に必要なのか? 
― その有効性と安全性(子宮頸がんとロタウイルス胃腸炎)― 
子宮頸がん予防の意義について

中村 隆文
平成25年10月26日(札幌)

第30回岡山県母性衛生学会

生活保護受給女性における人工妊娠中絶が内包する問題の分析

比名朋子, 三宅真由美, 小野由起, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 浅田淳一
平成25年10月26日(倉敷)

第38回岡山産科婦人科学会

子宮頸部未分化癌の多発性骨転移のため緩和目的にて放射線治療を繰り返し施行した症例

佐野力哉, 羽間夕紀子, 杉原弥香, 梅本雅彦, 村田卓也, 福家信二, 冨松拓治,
中井祐一郎, 塩田充, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成25年11月17日(倉敷)

第38回岡山産科婦人科学会

胸腔外腫瘤で発見された胎児肺分画症の一例

羽間夕紀子, 福家信二, 杉原弥香, 佐野力哉, 梅本雅彦, 村田卓也, 冨松拓治,
中井祐一郎, 中村隆文, 塩田充, 下屋浩一郎
平成25年11月17日(倉敷)

第23回平地会兵庫県支部総会

特別講演
妊娠初期・中期における妊婦管理

下屋浩一郎
平成25年12月7日(兵庫・芦屋)

第54回日本母性衛生学会

顕微授精による妊娠成立後、急激に増悪した精神疾患合併妊娠の一例

中井祐一郎, 比名朋子, 下屋 浩一郎
平成25年10月5日(大宮)

第54回日本母性衛生学会

医学的介入による「早生まれ」早産が児の長期予後にかかわる可能性についての検討

井上寿美, 笹倉千佳弘, 比名朋子, 中井祐一郎, 下屋浩一郎
平成25年10月5日(大宮)

第54回日本母性衛生学会

当院における助産制度利用妊産婦の現状と問題点

比名朋子, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 井上寿美, 笹倉千佳弘
平成25年10月5日(大宮)

技術情報協会研修会

産婦人科手術とくに帝王切開術で生じる癒着に求められる癒着防止材

下屋浩一郎
平成25年12月11日(東京)

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2012年(平成24年)

笠岡市講演会 乳がん・子宮がん予防出前講座

子宮頸がんと予防ワクチン

中村隆文
平成24年1月23日(笠岡)

第22回腎と妊娠研究会

当院におけるIgA腎症合併妊娠の検討

山下聡美, 石田剛, 佐野力哉, 張良実, 宋美玄, 郭翔志, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎,
中村隆文, 佐々木環, 柏原直樹, 下屋浩一郎
平成24年2月25日(東京)

第64回日本産科婦人科学会

学術活性化委員会企画「ライフワークをどう見つけるか、そしてどう伝えるか」
③論文の書き方

下屋浩一郎
平成24年4月13日(神戸)

第64回日本産科婦人科学会

ヒト卵胞におけるFractalkine/CX3CL1発現と臨床応用に関する検討

張良実, 小田隆司, 中井祐一郎, 佐野力哉, 石田剛, 郭翔志, 福家信二, 前田岳史, 中村隆文,
清川麻知子, 三宅馨, 下屋浩一郎
平成24年4月13日(神戸)

第64回日本産科婦人科学会

担癌マウスの腫瘍浸潤マクロファージとp53遺伝子の解析

郭翔志,山下聡美, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎, 高橋健太郎,
村上節, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成24年4月13日(神戸)

第64回日本産科婦人科学会

セラチア感染による敗血症で早産をきたした1例

石田剛, 山下聡美, 佐野力哉, 張良実, 郭翔志, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎,
中村隆文, 下屋浩一郎
平成24年4月14日(神戸)

第64回日本産科婦人科学会

胎児・新生児異常の回避可能性をめぐる紛争によって惹起された民事訴訟判決文の検討

中井祐一郎, 前田岳史, 張良実, 郭翔志, 福家信二, 石田剛, 佐野力哉, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成24年4月15日(神戸)

第64回日本産科婦人科学会

ランチョンセミナー
あらためて帝王切開を考える―合併症、得に癒着防止を中心として―

下屋浩一郎
平成24年4月15日(神戸)

倉敷子宮頸がん講演会

子宮頸がん~予防できるがん~

中村隆文
平成24年5月17日(倉敷)

日本超音波医学会 第85回学術集会

出生前診断による選択的人工妊娠中絶に対する一般医師と助産師の意識に関する検討

張良実, 中井祐一郎, 福家信二, 前田岳史, 下屋浩一郎
平成24年5月25日(東京)口演

岡山対がんシンポジウム2012“子宮がん”

子宮頸がんと子宮体がんはどこが違うのか

中村隆文
平成24年6月2日(岡山)

第53回日本臨床細胞学会総会(春期大会)

子宮の悪性perivascular epithelioid cell tumor(PEComa)の1例

鐵原 拓雄, 鹿股 直樹, 米 亮祐, 成富 真理, 福屋 美奈子, 郭 翔志, 中村 隆文, 伊禮 功,
濱崎 周次, 森谷 卓也
平成24年6月3日(千葉)

第48回日本周産期・新生児医学会

分娩誘発の頸管熟化処置におけるフォーリーカテーテルの有用性と安全性についての検討

郭翔志, 石田剛, 佐野力哉, 張良実, 前田岳史, 中井祐一郎, 村上節,
高橋健太郎, 下屋浩一郎
平成24年7月9日(大宮)

第48回日本周産期・新生児医学会

当院におけるIgA賢症合併妊娠の検討

石田剛, 佐野力哉, 張良実, 郭翔志, 前田岳史, 中井祐一郎, 下屋浩一郎
平成24年7月10日(大宮)

第48回日本周産期・新生児医学会

精神疾患合併妊娠の関わりについて

張良実, 石田剛, 郭翔志, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎, 下屋浩一郎
平成24年7月10日(大宮)

第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会

術後化学療法抵抗性を示した子宮体部悪性血管周囲性類上皮細胞腫(PEComa)の一例

佐野力哉, 郭翔志, 前田岳史, 下屋浩一郎, 森谷卓也, 中村隆文
平成24年7月19日(東京)

第52回日本婦人科腫瘍学会学術講演会

シスプラチン・放射線治療併用に関する遺伝子改変発癌マウスを用いた基礎的研究

郭翔志, 潮田至央, 佐野力哉, 前田岳史, 村上節, 高橋健太郎, 中村隆文
平成24年7月19日(東京)

第3回川崎医科大学学術集会

ヒト生殖・周産期領域における6Ckineを中心としたリンパ球・NK細胞・樹状細胞制御機構の解明

下屋浩一郎
平成24年8月4日(ポスター)

第36回日本産婦人科栄養・代謝研究会

当院における炎症性腸疾患合併妊娠に関する検討

市橋さなえ, 石田剛, 佐野力哉, 張良実, 宋美玄, 福家信二, 前田岳史, 冨松拓治,
中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成24年8月24日(鹿児島)

技術情報協会研修会

癒着防止材の使用法と臨床ニーズ ~消化器外科、産婦人科外科、心臓外科~
産婦人科手術とくに帝王切開術と癒着

下屋浩一郎
平成24年8月27日(東京)

第33回日本妊娠高血圧学会

弛緩出血管理に難渋した加重型妊娠高血圧腎症の一例

大野木桂子, 張良実, 中井祐一郎, 佐野力哉, 石田剛, 宋美玄, 福家信二,
前田岳史, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成24年9月7日(長﨑)

International Federation of Placenta Associations Meeting 2012

The maternal-to-fetal kinetic analysis of Fractalkine/CX3CL1

YS Chang, H Ishii, Y Nakai, T Ishida, S Fuke, T Maeda, T Nakamra, K Shimoya
18th September 2012(広島)(ポスター)

第65回中国四国産科婦人科学会

中四国若手医師企画
「産婦人科医療におけるワークライフバランス」

佐野力哉
平成24年9月22日(徳島)

第65回中国四国産科婦人科学会

機会弁置換後妊娠の経過中血栓弁を発症した一症例

佐野力哉, 高崎宏靖, 張良実, 前田岳史, 福家信二, 中井祐一郎, 中村隆文, 河村愛,
比嘉冨貴, 吉田清, 種本和雄, 下屋浩一郎
平成24年9月23日(徳島)

第65回中国四国産科婦人科学会

低リスク子宮体癌術後に鼠径リンパ節・傍大動脈リンパ節転移をきたした症例

田中夕紀子, 佐野力哉, 森谷卓也, 鹿股直樹, 石田剛, 張良実, 宋美玄,福家信二,
前田岳史, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成24年9月23日(徳島)

第73回岡山内分泌同好会

高血圧およびネフローゼ症候群(妊娠高血圧症候群様症状)を呈した侵入奇胎の1例

田中夕紀子, 羽間恵太, 前田岳史, 髙崎宏靖, 張良実, 佐野力哉, 石田剛, 宋美玄,
福家信二, 冨松拓治, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎, 佐々木環, 柏原直樹
平成24年9月26日(岡山)

平成24年度岡山県新人助産師合同研修

異常分娩

下屋浩一郎
平成24年9月29日

道南産婦人科医会学術講演会

子宮頸癌の診断と予防、集学的治療について

中村隆文
平成24年10月5日(函館)

第39回日本産婦人科医会

生涯研修4
分娩周辺期の救急

下屋浩一郎
平成24年10月6日(大阪)

日本DNA多型学会第21回学術集会

ストレス関連遺伝子多型の表現型と適切な職場支援の関連

秋山祐治, 宮原勅治, 勝山博信, 山根一和, 日根野谷一, 伏見滋子, 富田正文, 奥山敏子, 渡辺洋子, 関明穂, 藤井昌史, 下屋浩一郎
平成24年10月8日(京都)

阿南医師会学術講演会

HPV疾患とHPVワクチン

下屋浩一郎
平成24年10月18日(徳島)

岡山県愛育委員連合会リーダー研修会

女性のがん(子宮頸がんを中心に)~がん検診受診率向上に向けて~

中村隆文
平成24年10月30日(岡山)

平成24年度広島県産婦人科医会ならびに産科看護要員のための研修会

分娩誘発法について

下屋浩一郎
平成24年11月4日(広島)

第51回日本臨床細胞学会秋期大会

子宮内膜細胞診は体癌の早期発見に有効か? 早期体癌の発生と病理像の特徴

森谷 卓也, 鹿股 直樹, 中村 隆文
平成24年11月9日(新潟)

第51回日本臨床細胞学会秋期大会

肺転移をきたした卵巣性索腫瘍類似子宮腫瘍の一例

荒木豊子, 福屋美奈子, 成富真理, 畠榮, 西村広健, 小塚祐司, 保田浩一郎,
中村隆文, 下屋浩一郎, 森谷卓也
平成24年11月10日(新潟)

第37回岡山産科婦人科学会

再発した広間膜内に発生した悪性度不明の平滑筋腫瘍(STUMP)の症例

田中夕紀子, 佐野力哉, 森谷卓也, 鹿股直樹, 張良実, 福家信二, 前田岳史,
冨松拓治, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成24年11月11日(岡山)

第37回岡山産科婦人科学会

当科で経験した子宮動脈塞栓術後妊娠の一例

市橋さなえ, 張良実, 佐野力哉, 石田剛, 宋美玄, 冨松拓治, 福家信二,
前田岳史,中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成24年11月11日(岡山)

第53回日本母性衛生学会

社会的規範逸脱が著しい行動決定を行う妊産婦に対する援助可能性の検討

井上寿美, 笹倉千佳弘, 大西舞, 比名朋子, 川口恵美, 山桝誠一, 中井綾子,
中井祐一郎, 宋美玄, 張良実, 下屋浩一郎
平成24年11月16日(福岡)

第53回日本母性衛生学会

宗教的事由による帝王切開忌避妊婦に対する医学的・法学的・倫理学的な立場からの考察

中井祐一郎, 張良実, 宋美玄, 下屋浩一郎, 新名隆志, 林大悟, 上杉奈々
平成24年11月16日(福岡)

第53回日本母性衛生学会

未来事象に対する合理的な行動決定能力のない妊産婦に対する援助可能性の検討

比名朋子, 大西舞, 川口恵美, 笹倉千佳弘, 井上寿美, 中井祐一郎, 張良実,
宋美玄, 下屋浩一郎
平成24年11月16日(福岡)

ジャパンワクチン社内勉強会

子宮頸がんと予防ワクチンについて

中村隆文
平成24年11月30日(東京)

笠岡市講演会 乳がん・子宮がん予防出前講座

婦人科腫瘍 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんはどこが違うのか

中村隆文
平成24年12月6日(笠岡)

第25回日本バイオセラピィ学会

要望演題
自然免疫賦活作用のある漢方薬(十全大補湯)投与による担癌マウスの延命効果の検討

中村隆文, 石井浩志, 田中夕紀子, 佐野力哉, 冨松拓治, 下屋浩一郎
平成24年12月13日(倉敷)

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2011年(平成23年)

第14回日本病態栄養学会

妊娠を契機に体液・血糖コントロールに難渋した糖尿病透析患者の一例

橋本誠子, 市川和子, 三輪恵, 岡明大, 十倉健彦, 佐々木環, 下屋浩一郎, 阿武孝敏,
安原幹成
平成23年1月15日(横浜)

平成22年岡山県学校保健研修会

性感染症の現状 ―ヒトパピローマウイルスを含む―

藤原道久
平成23年1月20日

平成22年度大学教育改革プログラム合同フォーラム

助産師外来の新設

川崎医科大学
平成23年1月25日(東京)

第8回中国四国出生前医学研究会

出生前診断に関わる問題に対する産婦人科以外の医師の意識に関する検討

張良実, 森山由佳理, 中井祐一郎, 石田剛, 潮田至央, 郭翔志, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年1月29日(愛媛)

第33回 日本産婦人科手術学会

帝王切開術後合併症と母体妊娠前体重に関する検討

石田剛, 張良実, 中井祐一郎, 潮田至央, 郭翔志, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年2月12日

第4回岡山県西部地区産婦人科研究会

症例検討
婦人科から診た腰痛

川崎医科大学 産婦人科
平成23年3月3日

岡山子宮内膜症フォーラム

GnRHアゴニスト+ディナゲストコンビネーション療法の使用経験

潮田至央
平成23年3月8日

日本超音波医学会第84回学術集会

胎児期に発症した片側内頸動脈閉塞により脳萎縮を生じた一例

張良実, 中井祐一郎, 郭翔志, 石田剛, 潮田至央, 前田岳史, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年5月27日(東京)

日本超音波医学会第84回学術集会

早産リスク因子としての子宮頸管長短縮:多施設共同前方視的早産研究

塩崎有宏, 斎藤滋, 中林正雄, 竹田善治, 吉田幸洋, 田嶋敦, 真鍋麻美, 明城光三, 中川昌子,
多田克彦, 今福紀章, 小川昌宣, 水之江知哉, 金山尚裕, 伊東宏晃, 箕浦茂樹, 荻野満春,
竹田省, 杉村基, 左右田裕生, 下屋浩一郎
平成23年5月28日(東京)

第29回日本産婦人科感染症研究会

当院における子宮頚部細胞診のASC-USおよびHigh-risk HPVの頻度

藤原道久, 近藤佳子, 高須賀博久, 物部泰昌
平成23年6月4日(倉敷)

第9回 Cancer Seminar

婦人科癌(子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌)の治療方針

郭翔志
平成23年6月11日

第9回 Cancer Seminar

妊娠中の癌の取り扱い

下屋浩一郎
平成23年6月11日

第9回 Cancer Seminar

子宮頸部前癌病変の診断・管理・予防

中村隆文
平成23年6月11日

第13回日本医療マネジメント学会

医療紛争における債務不存在確認訴訟の現状(会議録)

前田岳史, 中井祐一郎, 張良実, 郭翔志, 潮田至央, 石田剛, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年6月24日(京都)

第47回日本小児放射線学会

胎児MRIで臍帯襄胞を認めた尿膜管遺残症の1例

納所洋, 植村貞繁, 山本昌周, 川本豊, 張良実, 中井祐一郎, 渡部茂
平成23年6月25日(京都)

マタニティーカーニバル2011

パパとママの絆が深まる妊娠生活

宋美玄
平成23年6月25日(大阪)

第47回日本周産期・新生児医学会

周産期領域におけるFractalkine/CX3CL1の動態の解析

張良実, 中井祐一郎, 石田剛, 潮田至央, 下屋浩一郎
平成23年7月11日(札幌)

第47回日本周産期・新生児医学会

地域周産期センターにおける院内助産院の成績

宋美玄, 下屋浩一郎, 山本香澄, 清水郁也, 村田雄二
平成23年7月11日(札幌)

第47回日本周産期・新生児医学会

母子関係に影響する不妊治療に対する一般市民のアクセス性の現況

中井祐一郎, 張良実, 潮田至央, 石田剛, 下屋浩一郎
平成23年7月12日(札幌)

第50回日本婦人科腫瘍学会

肉腫との鑑別が困難であった非常に稀な卵巣腺筋腫の一例

前田岳史, 佐野力哉, 郭翔志, 森谷卓也, 鹿股直樹, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 中井祐一郎,
下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年7月23日(札幌)

第50回日本婦人科腫瘍学会

未分化上皮性腫瘍発生マウスを用いた腫瘍の浸潤,進展における
浸潤マクロファージとp53 の関与の検討

郭翔志, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年7月24日(札幌)

第50回日本婦人科腫瘍学会

シスプラチン・放射線治療併用に関する遺伝子改変発癌マウスを用いた基礎的研究

潮田至央, 郭翔志, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 前田岳史, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年7月24日(札幌)

岡山県婦人科腫瘍フォーラム

子宮体癌で脳転移を来たし集学的治療を行った3症例

郭翔志
平成23年8月5日

第2回川崎医科大学学術集会

胎盤におけるケモカイン反応性と妊娠合併症との関連に関する検討

下屋浩一郎
平成23年8月6日

第2回川崎医科大学学術集会

遺伝子改変発癌マウスを用いた漢方薬による免疫賦活作用
および放射線同時化学療法の方法と副作用軽減作用の検討

中村隆文
平成23年8月6日

第63回日本産科婦人科学会学術講演会

母体ならびに胎児におけるFractalkine/CX3CL1(FRK)の動態の解析

張良実, 岡本威明, 石田剛, 潮田至央, 郭翔志, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年8月29日(大阪)

第63回日本産科婦人科学会学術講演会

一般病院における産科大量出血の原因とその分娩前における予知の可能性の検討

石田剛, 中井祐一郎, 西尾順子, 衣笠万里, 山下貞雄, 張良実, 潮田至央, 郭翔志,
中村隆文, 下屋浩一郎, 亀谷英輝
平成23年8月29日(大阪)

第63回日本産科婦人科学会学術講演会

上皮内癌の進展におけるp53遺伝子とマクロファージの関与についての検討

郭翔志, 潮田至央, 石田剛, 張良実, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年8月30日(大阪)

第63回日本産科婦人科学会学術講演会

β-hCGが陰性を呈した絨毛性疾患の1例(適切なhCG検査の必要性)

潮田至央, 潮田まり子, 石田剛, 張良実, 郭翔志, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年8月30日(大阪)

第63回日本産科婦人科学会学術講演会

子宮腺筋症内にとどまり進展する子宮体癌の予後に関する多施設共同研究

藤原久也, 田中教文, 平田英司, 工藤美樹, 大石徹郎, 児玉順一, 藤岡徹, 小島洋二郎,
長谷川雅明, 後賢, 菊井敬子, 長治誠, 占部智, 野河孝充, 竹原和宏, 木下敏史, 藤原道久,
中西慶喜, 野間純
平成23年8月30日(大阪)

第63回日本産科婦人科学会学術講演会

クリニカルカンファランス 周産期 科学的な視点から分娩の生理と病理を探る 子宮収縮の生理と病理

下屋浩一郎
平成23年8月31日(大阪)

第64回中国四国産科婦人科学会

妊娠中に手術および化学療法を施行した胃癌合併妊娠の一例

潮田至央, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 郭翔志, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎,
中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年9月17 日(徳島)

第64回中国四国産科婦人科学会

術前診断が困難であった卵巣原発腺筋腫の一例

佐野力哉, 郭翔志, 森谷卓也, 鹿股直樹, 石田剛, 前田岳史, 張良実, 潮田至央, 中井祐一郎,
下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年9月17 日(徳島)

第64回中国四国産科婦人科学会

婦人科手術患者における周術期の血栓症の評価についての検討

郭翔志, 高知聡美, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎,
下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年9月18日(徳島)

第52回日本母性衛生学会

選択的人工妊娠中絶に関する助産師の意識の検討

比名朋子, 川口恵美, 張良実, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 兼子加寿子, 山崎洋子
平成23年9月30日(京都)

日本性機能学会第22回学術総会

ミニシンポジウム 「女性の性」
いわゆる正常女性の性

宋美玄
平成23年9月30日(倉敷)

第29回おぎゃー献金推進月間記念講演会

周産期医療を取りまく諸問題について~妊娠前からできること・しておきたいこと~

下屋浩一郎
平成23年10月2日(大分)

第70回日本癌学会

p53欠損未分化上皮性腫瘍発生マウスを用いた腫瘍の浸潤・進展と
浸潤マクロファージに関する検討

郭翔志, 中村隆文
平成23年10月4日(名古屋)

第89回北海道医学大会産婦人科分科会

特別講演
合併症を有する女性の不妊治療・周産期医療 妊娠前からできること・しておきたいこと

下屋浩一郎
平成23年10月16日(北海道)

第32回日本妊娠高血圧学会

シンポジウムⅠ
判例の解析による病態解析と医療訴訟の問題点

中井祐一郎
平成23年10月21日(金沢)

第32回日本妊娠高血圧学会

シンポジウムⅠ
PIHと脳血管障害をめぐる諸問題 民事訴訟判決文による妊産婦脳出血の病態解析と
判決文内容の検討

中井祐一郎
平成23年10月21日(金沢)

第32回日本妊娠高血圧学会

高血圧を伴わない妊娠蛋白尿に常位胎盤早期剝離を生じた一例

佐野力哉, 中井祐一郎, 張良実, 潮田至央, 石田剛, 郭翔志, 前田岳史, 福家信二,
中村隆文, 下屋浩一郎
平成23年10月22日(金沢)

第50回 臨床細胞学会秋期大会

4年間のフォローアップで初期の子宮頸部内頸部型粘液性腺癌を診断し得た症例

郭翔志, 森谷卓也, 伊禮功, 荒木豊子, 福屋美奈子, 岩知道伸久, 佐野力哉, 潮田至央, 中村隆文
平成23年10月23日(東京)

第49回日本癌治療学会

当院における婦人科手術患者の血栓症の評価について

佐野力哉, 郭翔志, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎,
下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年10月27日(名古屋)

第49回日本癌治療学会

慢性腎不全を合併した卵巣癌患者における、TC療法と透析時期における薬物動態の検討

郭翔志, 高知聡美, 佐野力哉, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 福家信二, 前田岳史, 中井祐一郎,
下屋浩一郎, 中村隆文
平成23年10月28日(名古屋)

第28回岡山県母性衛生学会

助産外来の取り組み

阿部由美, 三宅真由美, 川口恵美, 比名朋子, 田中尚子, 中務京子, 中井祐一郎, 下屋浩一郎
平成23年11月5日

岡山大学COE「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム11

第12日 助産師-医師協働 

助産外来・院内助産と安全な分娩「分娩の安全からみた助産師―産科医協働」
下屋浩一郎
平成23年11月10日

第1回周産期血液・免疫研究会

妊娠と免疫グロブリン ―血小板減少などの合併症を中心に―

下屋浩一郎
平成23年11月19日(神戸)

第35回岡山産科婦人科学会学

術前診断を行い得た卵巣甲状腺腫の1例

藤原道久, 近藤佳子, 西条仁子, 物部泰昌
平成23年11月20日

第35回岡山産科婦人科学会学

妊娠中の感染が疑われた梅毒合併妊娠の一例

村上優子, 井上誠司, 延本悦子, 沖本直輝, 瀬川友功, 増山 寿, 平松祐司, 藤原道久
平成23年11月20日

日本DNA多型学会第20回学術集会

脱共役蛋白質(UCP)1 遺伝子多型と日常生活習慣の関連

秋山祐治, 宮原勅治, 勝山博信, 山根一和, 日根野谷一, 伏見滋子, 富田正文, 奥山敏子,
渡辺洋子, 黒田憲司, 関明穂, 藤井昌史, 下屋浩一郎
平成23年12月1日(横浜)

第24回日本外科感染症学会学術講演会

骨盤放線菌症

藤原道久
平成23年12月2日(志摩)

日本性感染症学会 第24回学術大会

妊婦におけるChlamydia trachomatisおよびNeisseria gonrrhoeae検出率の年次推移
(第2報 :平成7年10月~平成23年3月)

藤原道久, 近藤佳子
平成23年12月2日(東京)

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2010年(平成22年)

日本産科婦人科学会石川地方部会 第77回臨床懇話会

EBMの光と影

下屋浩一郎
平成22年1月14日

第1回川崎医科大学附属病院 周産期センター オープンクリニカルカンファレンス

テーマ「IUGR」

コメンテーター 村田雄二
平成22年2月20日

第2回岡山県西部地区産婦人科研究会

症例検討
乳癌術後で子宮内膜細胞診にて見つかった子宮内膜漿液性上皮内癌の一例

郭翔志
平成22年3月4日

第1回南大阪医学教育セミナー

特別発言

下屋浩一郎
平成22年3月12日

第20回腎と妊娠研究会

当院で経験した透析合併妊娠について

張良実,寺嶌由佳里,中井祐一郎,岡朋大,十倉健彦,佐々木環,柏原直樹,中村隆文,下屋浩一郎
平成22年3月6日(岡山)

第62回日本産科婦人科学会

選択的帝王切開分娩の適切な手術予定時期の検討

張良実, 石田剛, 潮田至央, 潮田まり子, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成22年4月23日

第62回日本産科婦人科学会

第二回若手医師企画 海外での取り組み(各国若手産婦人科医師の活動)

潮田至央
平成22年4月25日(東京)

第62回日本産科婦人科学会

判決文における羊水塞栓症の捉えられ方とその問題点の検討

中井祐一郎, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 潮田まり子, 中村隆文, 下屋浩一郎, 亀谷英輝
平成22年4月25日(東京)

日本超音波医学会第83回学術集会

臍帯脆弱性に起因すると考えられ、変動一過性徐脈を伴った臍動脈血流変動現象

張良実, 中井祐一郎, 潮田至央, 石田剛, 郭剛志, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成22年5月31日

日本超音波医学会第83回学術集会

体位により大きさが変化する胎盤後面静脈洞様所見を示した一例

西本幸代, 中野雄介, 三杉卓也, 竹林忠洋, 西尾順子, 中井祐一郎
平成22年5月31日

第28回日本産婦人科感染症研究会

尿路感染症を繰り返した慢性特発性偽性腸閉塞(CIIP)合併妊娠の1例

石田剛, 張良実, 潮田至央, 郭翔志, 吉田晋, 中村隆文, 中井祐一郎, 下屋浩一郎
平成22年6月5日(京都)

第48回日本婦人科腫瘍学会学術講演会

子宮内膜漿液性上皮内腺癌において,
病変が子宮頸部にまで広がりリンパ節転移が指摘された一例

郭翔志, 森谷卓也, 潮田至央, 石田剛, 張良実, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成22年7月10日(つくば)

第46回日本周産期・新生児医学会

帝王切開術の手術合併症発生に関する検討

張良実, 石田剛, 潮田至央, 中井祐一郎, 下屋浩一郎
平成22年7月12日

第1回川崎医科大学学術集会

母体ストレスと産科合併症の関連に関する研究

下屋浩一郎, 潮田まり子, 張良実, 石田剛
平成22年8月7日

第1回川崎医科大学学術集会

遺伝子改変発癌マウスを用いた漢方薬による癌治療の可能性の検討

中村隆文, 潮田至央, 郭 翔志
平成22年8月7日

第34回日本産科婦人科栄養・代謝研究会

母体のBMIと帝王切開術合併症との関連に関する検討

石田剛, 張良実, 中井祐一郎, 潮田至央, 郭翔志, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成22年9月4日

日本超音波医学会第46回中国地方会

発症前から超音波断層法により経過観察し得た胎便性腹膜炎の一例

小柳彩, 三宅馨, 橋本雅, 宮木康成, 中井祐一郎, 張良実, 石田剛, 下屋浩一郎
平成22年9月11日 下関(山口)

日本超音波医学会第46回中国地方会

分娩後に大量をした動静脈瘻を合併した胎盤ポリープの一例

張良実, 中井祐一郎
平成22年9月11日 下関(山口)

第63回中国四国産科婦人科学会

山陽路・高度医療人養成プログラム
「大学への入局、若手医師の育成について考える―中四国の現状と対策」

石田剛
平成22年9月19日

第63回中国四国産科婦人科学会

当科における診断に苦慮した副角妊娠の一例

高知聡美, 張良実, 石田剛, 潮田至央, 郭翔志, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成22年9月19日

第63回中国四国産科婦人科学会

術前診断が困難であった転移性婦人科癌の2症例

佐野力哉, 郭翔志, 森谷卓也, 鹿股直樹, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成22年9月19日

第63回中国四国産科婦人科学会

婦人科悪性腫瘍患者における当院での血栓症の評価についての検討

郭翔志, 石田剛, 張良実, 潮田至央, 中井祐一郎, 下屋浩一郎, 中村隆文
平成22年9月19日(岡山)

岡山大学COE「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム10

第12日 助産師-医師協働 
安心安全な妊娠・分娩・産後「分娩の安全からみた助産師―産科医協働」

下屋浩一郎
平成22年10月7日

岡山県産婦人科VTE予防セミナー
座長 中村隆文

「当院の婦人科悪性腫瘍患者の血栓評価におけるDダイマーの術前・術後のcut off値の検討」

郭翔志
平成22年10月7日

第216回広島県東部産婦人科医会学術講演会

婦人科腫瘍と血栓症

中村隆文
平成22年10月14日

第51回日本母性衛生学会

当院における妊婦スクリーニングでの地域助産所との連携

張良実, 中井祐一郎, 鈴井江三子, 下屋浩一郎
平成22年11月6日(金沢)

第27回岡山県母性衛生学会

地域助産所分娩例に対する大学病院における妊婦スクリーニングでの連携の試み

張良実, 石田剛, 潮田至央, 郭翔志, 中井祐一郎, 中村隆文, 下屋浩一郎, 篠原淑子, 小原美由紀, 鈴井江三子
平成22年11月20日(岡山)

第49回日本臨床細胞学会秋期大会

子宮内膜細胞診を契機に発見された子宮内膜漿液性上皮内膜癌の一例

郭翔志, 森谷卓也, 鹿股直樹, 鎌原拓雄, 福屋美奈子, 岩知道伸久, 中村隆文
平成22年11月21日(神戸)

第26回日本糖尿病妊娠学会

糖代謝異常の治療に伴う妊婦の体験

佐原玉恵, 鈴井江三子, 下屋浩一郎, 前田和寿
平成22年11月26日 (埼玉)

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2009年(平成21年)

平成20年度岡山県周産期医療関係者研修事業
川崎医科大学附属病院周産期研修プログラム

テーマ:妊産婦に伝えたいこと
「産婦人科の立場から・・・妊娠前・妊娠中に知っていて欲しいこと」

下屋浩一郎
平成21年1月17日

第30回産婦人科懇話会

妊婦健診

下屋浩一郎
平成21年3月14日

第4回市民公開講座

がんは検診でどこまでみつかるか
“子宮頸がんとHPV(ヒトパピローマウイルス)”

中村隆文
平成21年3月14日

第61回日本産科婦人科学会学術講演会 ランチョンセミナー26

「帝王切開における癒着とその防止」エビデンスに基づいた対策と実践

下屋浩一郎
平成21年4月5日

Seminar at Takaraduka (清水産婦人科)

「帝王切開について」

下屋浩一郎
平成21年5月23日

第50回記念大会 日本臨床細胞学会総会(春季大会)

子宮内膜病変の病理組織診断と細胞診断の相違について
子宮内膜病変の病理組織診断と細胞診断における相違の原因
病理組織診断の立場から

森谷卓也, 鹿股直樹, 小塚祐司, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成21年6月28日

第46回日本小児外科学会学術集会

卵巣腫瘍に続発した子宮捻転の1例

三宅啓, 植村貞繁, 矢野常広, 中岡達雄, 谷本光隆, 下屋浩一郎
平成21年6月1日

第45回日本周産期・新生児医学会学術集会

海外における卵子提供による妊娠に関するアンケート調査結果

石田剛, 下屋浩一郎, 中井祐一郎
平成21年7月14日

備前市市民公開講座

“子宮頸癌とHPV(ヒトパピローマウイルス)”

中村隆文
平成21年7月14日

第30回日本妊娠高血圧学会

妊娠初期の白血球数の妊娠高血圧腎症発症の予知因子としての有用性について

張良実, 石田剛, 潮田至央, 潮田まり子, 中村隆文, 下屋浩一郎, 勝山博信
平成21年8月29日

第62回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会

皮様嚢胞腫に合併した卵巣原発血管肉腫の一例

佐野力哉, 潮田至央, 寺島由佳理, 石田剛, 張良実, 潮田まり子, 中村隆文, 森谷卓也, 山口佳之, 下屋浩一郎
平成21年9月27日

第62回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会

S状結腸癌合併妊娠の一例

寺嶌由佳理, 張良実, 佐野力哉, 石田剛, 潮田至央, 潮田まり子, 中村隆文, 岡保夫, 山下和城, 下屋浩一郎
平成21年9月27日

第50回日本母性衛生学会

羊水塞栓母体死亡例における医療内容と民事責任との関係の検討

中井祐一郎, 亀谷英輝, 下屋浩一郎
平成21年9月27日、28日

「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム09

第12日 新しい分娩管理法
院内助産所:自立と協働「分娩の安全からみた助産師―産科医協働」

下屋浩一郎
平成21年10月2日

第34回日本産科婦人科学会岡山地方部会

産褥出血に対しミソプロストール投与後に不穏に陥った症例

張良実, 石田剛, 潮田至央, 潮田まり子, 中井祐一郎, 中村隆文,下屋浩一郎
平成21年11月8日

第34回日本産科婦人科学会岡山地方部会

健診での発見が困難であった子宮頸部腺扁平上皮癌の症例

佐々木充, 佐野力哉, 寺嶌由佳里, 張良実, 田至央, 潮田まり子, 中井祐一郎, 中村隆文,下屋浩一郎
平成21年11月8日

第54回日本生殖医学会・学術講演会

体外受精-胚移植における着床とストレスとの関連について―唾液中コルチゾールは着床と相関する―

潮田まり子, 塚本麻美, 松林秀彦, 富山達大, 石田剛, 潮田至央, 張良実, 勝山博信, 森本兼曩, 下屋浩一郎
平成21年11月23日

第25回日本ストレス学会学術総会

着床とストレスとの関連について―母体ストレスレベルは着床と相関する―

潮田まり子,戸田雅裕,富山達大,森本兼曩,勝山博信,下屋浩一郎
平成21年12月5日

第174回川崎医学会講演会

DNAウイルス(SV40T抗原)により誘発したマウス水晶体上皮腫瘍を用いた新たな癌治療戦略の開発

中村隆文
平成21年12月22日

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2008年(平成20年)

日本産科婦人科学会市民公開講座(岡山)

妊娠前・妊娠中にしておきたいこと、できること

下屋浩一郎
平成20年3月2日

第10回福井県立病院母子医療センター研修会

「帝王切開を考える」

下屋浩一郎
平成20年3月27日

第60回日本産科婦人科学会総会・学術集会

母体姿位と子宮内胎児姿位との関連

潮田至央, 松尾高司, 潮田まり子, 宋美玄, 吉田晋, 木村正, 下屋浩一郎
平成20年4月12日

第60回日本産科婦人科学会総会・学術集会

CRPが新生児低酸素性虚血性脳障害を増悪させる

衣笠友基子, 味村和哉, 金川武司, 冨松拓治, 下屋浩一郎, 木村正
平成20年4月12日

第60回日本産科婦人科学会総会・学術集会

産科診療における電子カルテ化の現状と医師からみた評価

中井祐一郎, 亀谷英輝, 下屋浩一郎
平成20年4月13日

マタニティーカーニバル2008(大阪)

妊娠前・妊娠中にしておきたいこと、できること

下屋浩一郎
平成20年5月11日

第4回神戸医学談話会 

現在の周産期医療が抱える問題について~とくに早産を中心に~

下屋浩一郎
2008年6月10日

第二回岡山周産期研究会

胎児口唇口蓋裂に対する出生前からのカウンセリングについての試み

石田剛、宋美玄、潮田至央、潮田まりこ、中村隆文、下屋浩一郎、川本豊、森口隆彦、升野光雄、中新美保子
平成20年7月4日

第44回日本周産期・新生児医学会

卵子提供にて双胎妊娠となった糖尿病合併妊娠の一例

石田剛, 潮田至央, 潮田まり子、宋美玄,中村隆文,下屋浩一郎
平成20年7月15日

第44回日本婦人科腫瘍学会学術集会

扁平上皮被覆性嚢胞を付随した卵巣血管肉腫の1例

森谷卓也, 西村広健, 潮田至央, 小塚祐司, 鹿股直樹, 秋山隆, 中村隆文, 下屋浩一郎
平成20年7月19日

第32回日本産科婦人科栄養・代謝研究会

るいそうにも関わらず標準体重の児を得た双胎妊娠の一例 

宋美玄, 下屋浩一郎
平成20年9月5日、6日

第5回 岡山感染症の集い

「HIV感染妊娠を通して」

石田剛、潮田至央、潮田まり子、宋美玄、中村隆文、下屋浩一郎、和田秀穂
平成20年9月12日

第61回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会

病理学的に子宮体癌との鑑別が困難であった卵巣精索腫瘍類似子宮腫瘍typeⅡの症例

石田剛、中村隆文、潮田至央、潮田まり子、宋美玄、下屋浩一郎、小塚祐司、森谷卓也
平成20年9月21日

大阪母性衛生学会

総合病院における電子カルテ化の周産期医療への影響

中井祐一郎, 田原三枝, 亀谷英輝, 下屋浩一郎
平成20年10月11日

日本生殖医学会学術集会

高血圧と糖尿病に気付かれないまま、卵子提供をうけ双胎妊娠となった高齢初産の一例

潮田まり子, 石田剛, 下屋浩一郎
平成20年11月23日

第24回日本ストレス学会

妊娠中のストレスの推移に関する研究

下屋浩一郎、戸田雅裕、森本兼曩
平成20年10月31日

川崎医科大学口唇裂・口蓋裂専門外来セミナー

産科の立場から(出生前診断と予防対策)

下屋浩一郎
平成20年12月20日

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2007年(平成19年)

第25回日本周産期・新生児医学会周産期シンポジウム

「周産期の輸血療法をめぐって」
(関連演題)ITP合併妊婦に対する分娩時出血予防ストラテジーの構築

下屋浩一郎
平成19年1月20日

第59回日本産科婦人科学会学術講演会

1cm以上の残存腫瘍を有する上皮性卵巣癌患者に対するパクリタキセル静脈内点滴投与
およびカルボプラチン腹腔内(IP)投与(TC療法)の検討

長尾昌二, 藤原恵一, 田丸俊輔, 高橋幸子, 伊藤百合子, 清水基弘, 三木明徳, 藤村正樹, 石原理,
前畑賢一郎, 下屋浩一郎
平成19年4月17日

第278回 大阪大学臨床栄養研究会(CNC)

産科の立場から見た栄養管理

下屋浩一郎
平成19年5月14日

日本臨床皮膚外科学会

妊娠25週、軟部悪性腫瘍の手術経験

田中了, 藤本亘, 長谷川徹, 下屋浩一郎, 鳥海岳, 藤田喜久, 荻田聡子
平成19年6月9日

広島県東部産婦人科医会学術講演会

特別講演「切迫早産の管理について(早産の病態と治療)」

下屋浩一郎
平成19年7月27日

大阪大学友会岡山県支部講演会

現在の周産期医療が抱える問題について~とくに早産を中心に~

下屋浩一郎
平成19年8月18日 

第60回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会学術講演会

教授就任講演「周産期医療・生殖医学におけるサイトカインおよびその関連因子について」

下屋浩一郎
平成19年9月8日

第60回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会

若手産婦人科医師による討論会
子宮頸癌Ⅰb~Ⅱb期の治療方針は?(同時化学放射線療法 or 術前化学療法+手術)

宋美玄
平成19年9月8日

第60回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会

Von Recklinghausen Diseaseによる悪性神経鞘腫合併妊娠の一例

宋美玄、潮田至央、潮田まり子、吉田晋、田中了、下屋浩一郎
平成19年9月9日

第60回日本産科婦人科学会中国四国合同地方部会

CA125偽陽性を呈した一症例

潮田至央、潮田まり子、宋美玄、吉田晋、田中了、下屋浩一郎、平松祐司
平成19年9月9日

第24回病病・病診連携医学セミナー

『早産・合併症妊娠の産科管理』

下屋浩一郎
平成19年10月4日

第34回日本産婦人科医会学術集会

生涯研修「帝王切開を考える」

下屋浩一郎
平成19年10月6日

興和創薬(株)岡山営業所産婦人科セミナー

『不妊症について』

下屋浩一郎
平成19年10月10日

第48回日本母性衛生学会総会・学術集会

総合病院における電子カルテ化の周産期医療への影響

中井祐一郎, 亀谷英輝, 下屋浩一郎
平成19年10月11日

平成19年度日本産科婦人科学会福島地方部会

『早産・合併症妊娠の産科管理』

下屋浩一郎
平成19年10月28日

↑学会発表・講演の先頭へ

 

2006年(平成18年)

岡山県外科研究会

これからの産婦人科医療を考えて

下屋浩一郎
2006年8月18日

第47回日本母性衛生学会

インファントマッサージ中におけるストレスホルモンの変化についての考察

矢野由美子, 橋上英子, 高橋ひかる, 小澤照美, 谷口武, 下屋浩一郎
平成18年11月8日

第51回日本生殖医学会 日本オルガノン スポンサードシンポジウムⅠ

「多胎・合併症妊娠の対策」母体合併症を有する患者の不妊治療

下屋浩一郎
平成18年11月9日

平成18年度大阪母性衛生学会研修会

“両親学級”『両親学級に必要な基礎知識』

下屋浩一郎
平成18年12月2日

第130回川崎医学会講演会

『現在の周産期医療の問題点 とくに早産を中心に- 』

下屋浩一郎
平成18年12月20日

↑学会発表・講演の先頭へ

このページ(学会発表・講演)の先頭へ戻る